ミンコタ「i-Pilot(アイパイロット)」説明会に行ってきました!
こんにちは!サービスメカニックの浪越です。
今回は、うわさの新商品「i-Pilot(アイパイロット)」の商品説明会に行ってきました。
いわゆるバウモーターですが(※通称エレキと呼んでいる人もいますね)、従来のそれとは違って
GPSが内蔵されています。
これによって、アンカリング・スパンカー・オートパイロットなど様々な用途に対応できるようになった
優れものです。これ一つでいろんな釣り方ができる優等生ですね。


↑このように船首に取付、使用時は手動で上げ下げします。電源のON/OFFも上げ下げに連動してます。

↑操作は手元のこのリモコンですべてできます。防水もしっかり施されていますのでうっかり水に濡らしても平気みたいです。
12V仕様と24V仕様の二つのラインナップがあるのですが、取付する船によってどちらかを
選ぶことになります。
肝心の出力ですが、カタログ値だと12V仕様は0.8馬力、24V仕様は1.8馬力くらいだそうです。
今回のテスト艇はスズキマリンの新型ボート「FAVAS」。
実際に使ってみた感想ですが、これくらいのボートなら出力12Vでも十分使えると思いました。
当日の天候が比較的穏やかだったおかげもあるのでしょうが、これがもっと風や潮流の強いところで
使うとなれば24V仕様も視野に入れてもいいかもしれませんね。
では「i-Pilot(アイパイロット)」の主な機能をざっくりご紹介。
1)スポットロック
任意のポイントを維持し続けることができる機能。
そのポイントから1.5メートル以上離れると、自動でもとの位置まで
戻ってくれます。
アンカリングに良く似た使い方です。
アンカーをわざわざウインチを使って上げ下げしなくてよい点で非常に優れています。
2)アドバンスト・オートパイロット
船首を任意の方向に立たせて、一定の航行幅を維持しつつ前進・後進をするようにステアリングを自動操作。
流し釣りに有効。
3)オートパイロット
強風や流れの強い海域でスポットロックではポイント維持できない状況、または
アドバンスト・オートパイロットで一定の航行幅を維持できない状況で使用。
特定の根やポイントに依存しない流し釣り、流され釣りで有効。
スパンカーに良く似た使い方です。
4)トラック・レコード
一度走った航跡を記録して、一定の速度でそのコースをトレース。
堤防や、岸壁沿いを任意でトレースしながらの釣りができます。
エギングやシーバス釣りに有効。
5)コー・パイロット
その他、手元のリモコンで細かなマニュアル操作も可能。
以上、おおまかに5つの操作があります。良く使うのはおそらく
スポットロックとオートパイロットですね。
ウインチやスパンカー、オートパイロット等の高いオプションが
これ一つでできてしまうとなれば、非常に安くまとまってしまいますね。
じつは、来月の3月に行う当マリーナの展示試乗会で
このアイパイロット搭載の試乗艇がやってきます!
実機に触れて、この良さを味わってみてください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
フィッシングボート・漁船・マリンレジャーのことならスヤママリンで!
艤装やカスタム、船舶検査、ボート免許取得まですべてお任せください!
株式会社スヤママリン
〒769-1101
香川県三豊市詫間町詫間1338-162
TEL/0875-83-5440
FAX/0875-83-5644
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
今回は、うわさの新商品「i-Pilot(アイパイロット)」の商品説明会に行ってきました。
いわゆるバウモーターですが(※通称エレキと呼んでいる人もいますね)、従来のそれとは違って
GPSが内蔵されています。
これによって、アンカリング・スパンカー・オートパイロットなど様々な用途に対応できるようになった
優れものです。これ一つでいろんな釣り方ができる優等生ですね。


↑このように船首に取付、使用時は手動で上げ下げします。電源のON/OFFも上げ下げに連動してます。

↑操作は手元のこのリモコンですべてできます。防水もしっかり施されていますのでうっかり水に濡らしても平気みたいです。
12V仕様と24V仕様の二つのラインナップがあるのですが、取付する船によってどちらかを
選ぶことになります。
肝心の出力ですが、カタログ値だと12V仕様は0.8馬力、24V仕様は1.8馬力くらいだそうです。
今回のテスト艇はスズキマリンの新型ボート「FAVAS」。
実際に使ってみた感想ですが、これくらいのボートなら出力12Vでも十分使えると思いました。
当日の天候が比較的穏やかだったおかげもあるのでしょうが、これがもっと風や潮流の強いところで
使うとなれば24V仕様も視野に入れてもいいかもしれませんね。
では「i-Pilot(アイパイロット)」の主な機能をざっくりご紹介。
1)スポットロック
任意のポイントを維持し続けることができる機能。
そのポイントから1.5メートル以上離れると、自動でもとの位置まで
戻ってくれます。
アンカリングに良く似た使い方です。
アンカーをわざわざウインチを使って上げ下げしなくてよい点で非常に優れています。
2)アドバンスト・オートパイロット
船首を任意の方向に立たせて、一定の航行幅を維持しつつ前進・後進をするようにステアリングを自動操作。
流し釣りに有効。
3)オートパイロット
強風や流れの強い海域でスポットロックではポイント維持できない状況、または
アドバンスト・オートパイロットで一定の航行幅を維持できない状況で使用。
特定の根やポイントに依存しない流し釣り、流され釣りで有効。
スパンカーに良く似た使い方です。
4)トラック・レコード
一度走った航跡を記録して、一定の速度でそのコースをトレース。
堤防や、岸壁沿いを任意でトレースしながらの釣りができます。
エギングやシーバス釣りに有効。
5)コー・パイロット
その他、手元のリモコンで細かなマニュアル操作も可能。
以上、おおまかに5つの操作があります。良く使うのはおそらく
スポットロックとオートパイロットですね。
ウインチやスパンカー、オートパイロット等の高いオプションが
これ一つでできてしまうとなれば、非常に安くまとまってしまいますね。
じつは、来月の3月に行う当マリーナの展示試乗会で
このアイパイロット搭載の試乗艇がやってきます!
実機に触れて、この良さを味わってみてください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
フィッシングボート・漁船・マリンレジャーのことならスヤママリンで!
艤装やカスタム、船舶検査、ボート免許取得まですべてお任せください!
株式会社スヤママリン
〒769-1101
香川県三豊市詫間町詫間1338-162
TEL/0875-83-5440
FAX/0875-83-5644
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■